絵手紙
題名 |
「カボチャ」 |
「サクランボ」 |
「アイリス(その1)」 |
「アイリス(その2)」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「トマト」 |
「ツユクサ」 |
「ヤメギ」 |
「シクラメン」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「フキのトウ」 |
「つばき(その1)」 |
「つばき(その2)」 |
「つばき(その3)」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「いちご(3コ)」 |
「れんげ」 |
「おれなりに泳ぐ」 |
「なでしこ」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「しめじ」 |
「がんばらなくちゃ」 |
「とんで夢の中」 |
「ホタルブクロ」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「我が家の定番」 |
「ペチュニア」 |
「塩分に注意」 |
「あじさい」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「お元気ですか」 |
「雲の上はいつも青い空」 |
「むくげの花」 |
「風の通り道」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「たすけられて」 |
「涼」 |
「アサガオ」 |
「もうもどれない(けいとう)」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「自分の人生だ」 |
「刈りえもん」 |
「涼(ゆり)」 |
「夏の花百日紅」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「残暑お見舞い」 |
「私詫び助」 |
「こんなポーズで生きてます」 |
「弱気になんかなってないで踏ん張らなくっちゃ」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「うつむかないで前向きに」 |
「ほおづき.いつまでも離れないでくっついているんですね」 |
「イカ どんな料理されるかな」 |
「カニ」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「毎日眺めて楽しいひと時」 |
「ありがとうございました」 |
「桜草が増えました」 |
「水仙(向かい合ったり)」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「鯛(好きなことやりたい)」 |
「弱音を吐くな」 |
「眼がしょぼしょぼするなんて言ってられないょ」 |
「俺なりに生きる」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「元気かい7.3」 |
「突っ走るんも程ほど」 |
「kulemathisu」 |
「咳ねつ痰あげくの果てはレントゲン」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「05.2.1寒いと言っているうちに春になり」 |
「まっすぐは気持ちいいよ」 |
「05.2.24春の心」 |
「肌がまぶしく見えてくる」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「春は明るい色から」 |
「告別」 |
「05.3.24-スイセン-2」 |
「桜の花ももうすぐですね」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「05.3.23-頭の中はブロッコリー」 |
「向かい合って描きっこ。私はただ見つめるだけ」 |
「05.4-春うららまぶしい光を受けて」 |
「04.4-明智平」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「癒しの時は音楽と05.4」 |
「05.4-思慕-想い出がよみがえる」 |
「慈愛-永遠のよりどころ」 |
「心はれやかにいたい」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「柿」 |
「さつまいも」 |
「みかん」 |
「母想」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「あけまして・・良い年であってほしい ワン」 |
「06-1-凧」 |
「みょうがとナス」 |
「いびつな人生も味のひとつ」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「たまねぎ」 |
「ふたの開かない秘め事」 |
「ブドウ園がんばってね」 |
「みんな元気になぁれ」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「酒飲めない」 |
「秋が似合う」 |
「秋空は澄み切って」 |
「振り向けばまだらもようの枯れ落葉」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「仲良いことが一番」 |
「柚子湯で温まろう」 |
「うらやましいほど太ってる」 |
「ど根性で生きましょ・・・」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「だんだんと行動範囲がせまくなり」 |
「なんでそんなに突っかかって来るんだよ・・・・」 |
「中味で勝負」 |
「心ゆたかでいたい」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「好きなのはあんただけじゃないょ」 |
「春うららまぶしい光を受けて」 |
「不恰好でも中身はゆたか」 |
「夏がくれば冬がいい」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「忘れられないように」 |
「淡い初恋思い出す」 |
「咲いておくれよいつまでも」 |
「古傷あるからさ・・ただそれだけ」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「好き・となかなかいえなかつたなぁ」 |
「ブラシ - 時にはしゃきっとして・・・」 |
「葉っぱのハーモニー」 |
「ドクダミ - 癒しの空間」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「ツユクサ - 落ち込むのはきせつのせい。。。」 |
「気持ちまであつくならないで・・・」 |
「夏をのりきろう」 |
「暑中見舞い06」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「今日も笑顔で・・・」 |
「ももー愛情とやさしさと」 |
「りんご・今日の笑顔は・・・。」 |
「りんご好きには嬉しい季節」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「ホホから溢れる美味しい味覚」 |
「マニキュアフィンガーくちづけを」 |
「音楽はわたしのビタミン」 |
「音楽ビタミン」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「実りの秋」 |
「しがみついてがんばるょ」 |
「色とりどりに人生も秋色」 |
「木枯らしに吹かれて」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「ししユズ」 |
「似た者同士」 |
「ル・レクチェ 06-12」 |
「寒さにまけない」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「母さんたのむょ」 |
「かぼちゃ」 |
「楽しみのひととき 06-5」 |
「平和な一年でありますように・・・・・・・。」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「何時の間にか−エリンギ」 |
「いつも夢はおおきく持って」 |
「人生は花あり」 |
「ただ好きそれだけのこと 06-5」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「寒さに負けないで」 |
「春がきたよと呼びかける」 |
「ちょっと一休みしませんか」 |
「春が来るよと知らせてくれる」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「春の音信」 |
「春は近い」 |
「ボケないで」 |
「いいえてがみかけたかな」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「春はいくつになってもうきうきする」 |
「春が来ましたね皆さんお元気ですか」 |
「みんなお元気ですか」 |
「フクジュソウ-1」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「フクジュソウ-2」 |
「花にも誇りがあるように」 |
「ちんちょうげ」 |
「菜の花」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「タイ」 |
「スイセン」 |
「水仙」 |
「生きざま」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「生き返ったような気分」 |
「熟すればバナナ」 |
「風に巻けるな-クレマチス」 |
「味ある彩」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「すこやかに-アジサイ」 |
「爽やかに-ホタルブクロ」 |
「心さわやか-紫陽花」 |
「夏へ向かって」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「紫陽花-輝く光を浴びて」 |
「紫陽花」 |
「どっこい今年の夏も越せるかな」 |
「まがっていても私の人生」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「すこやかに-ホタルブクロ」 |
「桜前線」 |
「暑中見舞い」 |
「石榴」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「徳利」 |
「似たもの同士は仲がいい」 |
「歳とったら」 |
「美しいものに感動したら」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「思うようにならないと」 |
「思うようにならないと」 |
「年寄りっぽい風情」 |
「楽しみはムダ話して過すこと」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「真夏日のスケッチ」 |
「真夏の日差しを受けて。05.6.25」 |
「食欲戻ればいいな」 |
「06-7-26-暑中見舞い」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「06-7-貝殻-1」 |
「06-7-貝殻-2」 |
「馬肥ゆる秋」 |
「こころの豊かさ大切に」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「美味しく食べて太りたい」 |
「人生も味それぞれ」 |
「残暑」 |
「聖母マリアの黄金の花」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「蜜入りリンゴは独特の味」 |
「忘れっぽくなりました」 |
「3-10 イチゴ」 |
「5.1.バラ1」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「そのままの自分流が一番楽しい」 |
「要らなくなったものが増えることは何ともさみしいことだね」 |
「見捨てないで」 |
「時間が早く過ぎるのは充実している証拠かな」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「愛って何だろう」 |
「今日も元気で」 |
「曲がりくねって幸せつかむ」 |
「思い出を色分けしたらホホズキいろもあるかも」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「いびつであっても私の人生」 |
「いつまでも一緒に歩いていこう」 |
「せみ」 |
「たべざかり」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「今はハイムの高断熱気密住宅」 |
「どんぐり4」 |
「なす2.9.16」 |
「ぬくもりの恋しい季節」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「ネム・・ うれしくっても寝付けない悩みがあったら尚更だ」 |
「愛だ恋だの季節もあったね」 |
「きれいに咲けなかったけれど人生それでいいんじゃなーい」 |
「あなたとは別の路を歩いています」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「ヘルシーですこやか」 |
「花もいろいろ」 |
「柿の葉陽だまりに今しばらくの輝きを」 |
「角瓶」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|
|
題名 |
「急がずあせら゛ず」 |
「鶏頭」 |
「紅あずま」 |
「今年もマイペース」 |
作品 |
 |
 |
 |
 |
解説 |
|
|
|
|